11日は江の島へ行って来ました☆

なぜか、ずーーーと、「江の島に行きたいなぁ」と思っていたの
もう何年も・・・
電車に乗って1時間もかかんないのに、そう思いながらも
行きそびれていたんだけど、やっと昨日行けて、楽しかった~^0^
午前中は富士山が良く見えました☆

展望台に登った頃には、富士山が雲に隠れてしまったけど、
天気は良く、風も吹いていなかったから、思ったより暖かくて
行楽日和でした☆
丁度初詣も行っていなかったので、江の島神社を詣でて、
おみくじも引いたけど、おみくじは小吉・・・書いてあることも
あんまり良くなかったから、括りつけてきましたよ。

江ノ島は徒歩でも、エスカーというエスカレーターに乗っても
行かれるんだけど、私達は歩いて登りました☆
休日のせいか沢山の人がいたけど、大体皆さん歩いて登ってました。
正直、全然歩いても楽ちんです^^
足が悪くなければ、歩いた方が気持ちが良いですよ~♪
だけどエスカーに乗ってみたい方、急いでる方はエスカーは便利です☆
江ノ島は日本三大の弁天様の江島神社があって、他にも幾つか
神社があります。
テキストの案内チラシが手元にないので、詳しくは書けないけど、
お参りするのも江島神社だけで、3か所ありました。
あと、最近出来たらしい(姉情報)竜神さまを象った像が頭上にある
穴倉みたいな(名称がなんだか)と、ここまで書いて検索したら・・
江の島展望コース江の島浪漫コースとモデルコースが紹介されてたので、合わせて紹介します♪

階段途中で、皆が写真を撮っていたビュースポット☆
頂上にある旧植物園のサムエル・コッキング苑の期間限定
1万本のチューリップ♪(だけど1万本もあるようには見えず^^;)

江の島展望灯台☆

展望台からの景色☆

ちょうど富士山のところが隠れてるんですよね~・・・

展望台を降りて岩屋に向かう途中で13時近くになったので、ランチに♪
「釜揚げしらす丼」と「焼きはまぐり」で、生ビールを飲んじゃった♪
美味しかった♪^0^ 写真は撮り損ねた~^^;
お腹も一杯になったところで、岩屋に向かって降りて行きました。

波は風もなくて割と穏やかだったけど、ちょっとは打ち寄せてます☆
久し振りに来たので、岩屋の中にも入りました。
中は二つに分かれていて、第一岩屋には、ろうそくを持って入ります☆
写真では良く解らないけど、これを一人1つ持たされます。

第一岩屋と第二岩屋の途中の景色☆


岩屋の前の岩場に降りました。
歩いて行くと、遊覧船乗り場☆
全く、乗る気はなかったのに、丁度歩いて行ったら、船が到着したので
まるで「乗って行きなよ~♪」って感じのタイミングに、帰りは楽ちんと、
遊覧船で戻ったのでした♪

遊覧船からの景色☆
海がキラキラしていてとても綺麗☆

展望灯台とパラグライダーが素敵でしょ♪

この遊覧船、上手く利用するとイイですよ~♪
初めて乗ったけど、あっという間だから酔う心配もないし^^
対岸の、丁度振り出しに戻るって場所に着くので、駅からも近いのです☆
待ち合わせ11時から15時頃まで、たっぷり楽しめました♪
一気に帰って来たから、お茶して、駅前辺りを散策しても明るいうちに
帰りの電車に乗れました☆
今度は水族館にも行きたいな~♪
スポンサーサイト